住職ブログ

なぜ寺のホームページを作ったのか?

 

うちの寺は浄土真宗本願寺派(お西)の小さなお寺です。

 

観光客に見てもらう施設や宝物もありません。

なので、綺麗な写真を並べて、観光客を呼び込むためではありません。

 

広い墓地や大きな合同墓もありません。

なので、永代供養を申し込んでいただくためでもありません。

 

過疎化の進む地方です。

なので、檀家さんを増やすためでもありません。

 

そんななかでも、360年続いたお寺。

父母が住職、坊守として40年以上守ってきたお寺。

二人は「信光寺だより」として季節ごとに檀家さんである門徒さんに新聞を出してきました。

何かしらの思いを発信する場があってもいいんじゃないか?

家にいるぷう(犬)の写真を撮ってはアップする場があってもいいんじゃいか?と考えたのがきっかけです。

 

もっとも、今は自分のこと。住職を継承した自分のために作りました。

 

昨年、父から住職を継承しましたが、本当に不勉強だった私。仏教系の大学も出ていません。

 

住職の資格をとるために勉強したり、ご聴聞する中で、

 

あれっ!?

 

浄土真宗、面白いかも。

 

と思うようになってきた私がいました。

 

勉強するときってノートをとるでしょ。そのときは、ほぅと関心してもすぐに忘れてしまう。ノートも見返さない。

 

だから、見返しやすいノートが必要だったんです。

 

それが、この寺のホームページです。

 

勉強したことをここに残していけば、門徒さんも見れるでしょ。共有できるでしょ。

 

浄土真宗って、仏教って、死人のための教えじゃないんですよ。今を生きる人のための教えなんです。

 

だから、幸せになるヒントがいっぱいあるはずなんです。

 

私が勉強していく過程を覗くことで、そのヒントに触れることができるんじゃないかな。

 

あと、今更聞くの恥ずかしいやって、面倒だなって思うことをQ&A や年間行事でお知らせしておこうと思ったんです。

 

門徒さんとのコミュニケーションの場にもなればなって思っています。

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。